レポートシリーズ!
家族でお出掛けしたイベントやテーマパークに対するレポートシリーズ!
三連休の最終日、成人の日となる1/8 月曜、万博公園 EXPOCITYにあるオービィ大阪に遊びに行きました!
今回はオービィ大阪、そして同施設に隣接され2017年11月17日にオープンしたばかりのアニマルワールドに関する体験レポートになります!
また、2018年01月31日まで半額以下となるチケット情報もあるため、動物好きな方、お出掛け場所を探されている方におすすめ!
目次
Orbi(オービィ)とは
パンフレットには以下の記載が。
Orbi(オービィ)はBBC EarthとSEGAが融合した全く新しい、地球をまるごと体感できるミュージアムです。
つまり。。野生動物や地球に関するドキュメンタリーを、映像技術等を用いてアトラクションとして体感ができる施設?
ピンと来ない(ですよね)。。方は、是非一度公式HPをご覧ください。
オービィ大阪公式HPはこちら
Orbiの歴史
2013年8月19日 Orbi Yokohama
神奈川県横浜市みなとみらい地区の商業施設「MARK IS みなとみらい」内(5階)に国内1号店として開業。
2016年1月29日 Orbi Osaka
大阪府吹田市の複合施設「EXPOCITY」内に国内2号店として開業。
2017年5月7日 Orbi Dubai
海外では、アラブ首長国連邦ドバイの複合施設「City Centre Mirdif」に海外1号店として開業。
まだ世界中でも、施設が存在する個所はごく少数ですね。
自分はこの度の土日を家族で普通に過ごしていたので、息子をどこかに連れて行かねばーと当日妻に教わり、初めて存在を知りました。
やや都心からの距離はありますが、小学校の遠足とかにも是非おすすめ!出来る施設かも知れません。
エキスポシティ到着!
大阪市営地下鉄御堂筋線で「千里中央」到着後、300メートル程歩き大阪モノレールに乗車。
二駅先の「万博記念公園駅」にて下車後、450メートル程の距離になります。
電車好きの息子はモノレールの線路が珍しかった様で早くもハイテンションに。
おぉ、そういえば千里万博公園自体凄い久々。。

こんにちは
そしてららぽーとEXPOCITYに到着!
入口付近右手にはANIPO(アニポ)、「動物キャラクターの移動遊園地」をテーマにしたアミューズメントゾーンとしてアトラクションがありましたが、こちらは雨の為か到着時は運休気味。
そして左手には人だかり。
NIFREL(ニフレル)なる「生きてるミュージアム」に行列が出来ておりました。
NIFREL(ニフレル)レポートはこちら!
本日は午後からの出発でオービィがメインの為時間の都合上寄れなかったですが、ここもいつか体験したい!

盛り上がってまいりました
オービィ大阪到着!
事前に位置をよく把握しておらず、ガンダム達の左手の方から進んだためオービィまではやや遠まわりに。。
右手の方に進まれて階段を上がると、すぐ施設を発見できるかと思います。

いらっしゃいませー
チケット購入に10分ほど並び、いざ入館!
2018年01月31日まで以下クーポンで割安(半額以下!)で入場可能です!
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」クーポン情報
チケット購入時に、受付の方に上記サイトをスマホで表示すればOKでした。

(´~`)モグモグ
館内はさほど混雑しておらず、0~15分待ちでサクサク体験出来ました。
地球飛行(アースクルージング)
爽快な気分を味わえました。
4Dシアター(マウンテンゴリラ)
カメラを装着し4D体験。ゴリラの迫力ある映像を体感。欲を言いますともう少しストーリーとしての続きが欲しかったかも。

いかがでしたか
地球色見本(アースパレット)
壁一面がカラフルに展開。知っている生き物達を見つけては名前を呼びあげ、息子も上機嫌。
部屋中央の色のシートを入れ替える事で、壁の色も変化します。(最初気づかず)
ワイルドジャーニー(エレファンツ)
像の群れと旅する物語。
立ち位置によるみたいですが、結構なスコールに襲われました。。
(部屋に入って右手手すりの先頭、手すり内に入らず、部屋中央から手すりをつかむ位置??)
海中散歩(ブルーレイヤー)
夕方となると他の入場者の方は少なく、幻想的な空間を満喫。

とても

幻想的な

深海への旅
日本最大級の大迫力スクリーン(シアター23.4)
一番のおすすめ!
スクリーンサイズは幅40m、高さ8m!! そりゃ迫力あります!
「ザ・ミーアキャット」の上演を見ましたが、迫力ある映像で良いストーリ。
息子はハラハラしながら応援しておりました。
アニマルワールド
施設は当日なら再入場可能の為、途中アニマルワールドに立ち寄りました。(最初のチケット購入時に要時間予約)
2017年11月17日(金)にオープンしてまだ間もない、アニマルワールド!
公式HP告知 アニマルワールド概要はこちら
なかなか普段お目に掛かることのない動物たちと触れ合うことが出来ました。

瞑想中
こちらが左右に移動すると、首だけで追跡されました。

聡明な方
手袋越しに、ハリネズミを触ることも出来ます。手袋越しなので感触はあまりわからず?!
やさしく接してあげてください。

人見知りかも
ヒヨコたちに餌を上げられるコーナーが凄い人気でした。
実際に手のひらに餌をのせて差し出すと、集まって食べに来てくれて、ツンツンとくすぐったいw
中々出来ない体験が出来ました。
帰路にて
一連の施設を満喫し、帰路に着くころはすっかり日が落ちておりました。
辺りは美しいライトアップがされておりました。

ガンダムと共に

またね!
まとめ
万博公園、EXPOCITYにあるオービィ大阪とアニマルワールドに関する体験レポートでした。
開園当初の人気と比較すると現在は休日の待ち時間もさほどなく、スムーズに施設内を堪能できるかもしれません。
実際にシアター23.4閲覧時は夕方だったこともありますが、空席がたくさんありました。
リピーターを増やすという面ではアトラクション数がやや厳しいかもと感じましたが、アニマルワールドの登場もあり、是非一度は体験頂きたい施設であります。
当日は雨模様の為、行くのを渋っておりました。
が、悩んだ末行動に踏み切ることで思わぬ体験が出来ました。
そしてEXPOCITYは一日では回り切れないボリュームがあり、また機会を設け訪れ、レポート出来ればと思います。
以上、ご閲覧ありがとうございました。